お題・座右の銘

□向日岳人の場合。
1ページ/1ページ

むっすー
彼、向日岳人の今の様子をテロップや効果音で表すとしたら、こんなふてくされた表現になるだろう。

「だぁー、クソクソ」

「自分が悪いやろ、人のせいにするんはよし」

「だからってずっと教室に縛り付けることあるか?」
「まぁ、あるっちゃあるわな、誰かみたいに態度悪くしたら」


向日岳人、苦手な科目の試験にて非常に低い点数をとったうえ、課題を申しつけた先生に逆ギレをする始末。
罰として放課後いっぱい問題集を解かされ、やっと解放されたばかり。


「試合も近いっていうのに、嫌がらせかよ!時間無駄にしたじゃんか」
「お前の場合、練習出たところで跳んでるだけやろ」

夫婦漫才のようにツッコミが飛び交う。

「そうだよ!今日1日跳ばずに終わるじゃねーか」

「…なら今この場で跳べばええやん」
「そんな気力すらないんだよ、クソクソ忍足!」

「…気力があればこの場で跳ぶんで良ぇんかい…」
「良かねぇよ!」

「せやから、早う試験対策しろ言うたやろ」

「だってよ…」

「あ、忍足!岳人クン!」

どっきーん


「今帰り?部活お疲れ様」

にこにことクラスメートの女子が一人駆け寄ってきた。


「試験終わったばかりなのに、ハードだねぇ」
「その言葉そっくりそのまま返したる」
「テニス部ほどじゃないよ!」

忍足と少女が和やかに会話をしている。
まるで夫婦のように。


ずっきーん
色んな意味で嫉妬が高まる。



「…?岳人クン、何かあった?」
「べ、別に///」

「そう?もしかして元気ないの?…岳人クンがテニスして跳ねているときって、凄くイキイキしていて、見ていて私、好きだよ」


「こないな赤カエルより、もっとイカした奴が目の前にいるやろ」
「あははっ、じゃあね、忍足、岳人クン!」

「ああ、ありがとな」
「…お、おう///」



彼女が、名前を読んでくれた、気にかけてくれた、跳んでいる俺が、

「ひゃっほーうっ!!!」


一日一跳

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ