05/05の日記

16:57
決定事項
---------------
紫狗です

今回は、ちょっと面白い
記事がありましたので
それについて書いてやろうと…

価値観の話です

例えば自分の描いたイラストを
ある場所に展示したとします

それをどう受け止めるか?

一人は
「このイラストいいなぁ」

また、ある一人は
「このイラストに興味はない」

この二択が基本となります

ようするに努力が最優先ではなく
結局は好き嫌いの問題なんです

その点を踏まえて
いかに、前者の意見を握れるか
それはセンスの問題となります

センスの問題となれば
上手下手は関係ないのです

次に批評

批評するだけのエセ絵師は
絶対にうまくはなりません

私は、おそらく下手な絵師の
立ち位置になるとは思いますが
皆様に、好評がもらえる絵師を
頑張って目指しています

しかし、ホントに上手な絵師ほど
批評というのは聞かないものです

それは、絵師本人は
批評する人の意見に揺れないこと

自分自身のイラストに自信がある
だからこそ、人様の意見に
左右されないと思います

また、批評する側にも立場が
存在するものです

それは批評する人間は
それなりの作品が作れない
という立場だ

ましてや、指摘する側も重要だ

「お前のイラストはダメだ」
と、なれば、そこで意見は終わる

「お前のイラストのここがダメだ」
ならば、それを参考にして
さらに上の作品が作れる

ぶっちゃけ言ってしまうと

仕事に就こうと思わない絵師は
自由にイラストを描いて
そこで作品は終わる

私は、そんな[アイツ]に
負けたくないという理由だけで
イラストを描いているだけです

でも、何が正解で何が不正解かは
最終的に決めるのは自分自身

自分のスタイルで
楽しめばいいじゃないか

前へ|次へ

コメントを書く
日記を書き直す
この日記を削除

[戻る]



©フォレストページ