05/22の日記

23:46
オムラメソッド
---------------
こんヴぁんわー

プレイしてたヴァンガードのゲームをあらかた遊びつくしたので色々語ろうと思います


というか最近ほんとヴァンガ熱半端ないですわぁ…


アニメのほうが三期入ってから毎回神回すぎて脳汁飛び出そうです


アイチもミサキさんも二期の惨敗記録が嘘みたいにばりばり勝つしナオキくんが熱血面白すぎます


そしてレン様のシャドパラーッ!!


マジで復活待ち遠しかったです

私がヴァンガードにハマったのもシャドウパラディンに惚れたからですし

うっかり奈落の撃退者(6月22日発売!)をポチりそうになりましたが、カードゲーム新規開拓するのは自殺行為なので自重しました


あ、ついでというわけではありませんが7月だったか8月だったかに皇帝のトライアルデッキも出るみたいですねー!

実は光定さんもすごく好きなキャラなので嬉しいです。買わないけど、これで皇帝の再登場がほぼ確定ですし



いかん脱線してないけど脱線しすぎた


ゲームの話ですが、ぶっちゃけすさまじい神ゲーでした


遊戯王のタッグフォースで慣れちゃってるとキャラとストーリーがボリューム少ないと感じるかもしれませんが…


まあ、あれはカードゲームのできるギャルゲーですから←

ミサキさんとアイチを攻略できるライドトゥビクトリー2の発売はよ!←


それはともかくとして、とりあえずスタートはアクアフォースのトライアルデッキの海皇の末裔

ぶっちゃけ初期デッキは攻撃回数増やすギミックがほぼ皆無なので、レオンくんのような華麗な連撃と切り札が欲しくて最初は蒼嵐艦隊買いまくって強化

全体のカギとなるストームライダーバシル&ディアマンテス、そして蒼嵐竜メイルストローム出てからは一気に勝率上がりましたねー

いやぁ…メイルストロームのリミットブレイク強いですわ(苦笑)

あれはCPUも危機察知して全力でガードしてきますが、ヴァンガードは手札の削り合いのゲームなのでそれが勝利に繋がります

万が一当たったらカウンターブラスト1枚で相手のリアガード1体退却&1ドローとか遊戯王に置き換えてもぶっ壊れてる効果やでえ…

ハイドロハリケーンドラゴンのLB(4回目以降のバトルでかつ相手のヴァンガードにヒットしたら、相手のリアガード全退却)ほど派手ではないですが、堅実な効果が素晴らしい


メイルストローム軸の構築完成したらそのまま竜騎激突で蒼嵐覇竜グローリー・メイルストローム組み込みましたが…

うん。強いんですけど蒼嵐竜のほうが安定して強いです(苦笑)

というのもアルティメットブレイク発動までこぎ着ける≒ダメージ5でピンチ→クロスライドの意味が薄い

ということもあって最終的にグローリーのほうはサブヴァンガードに落ち着いてます

最終的なメイルストローム軸アクアフォースはG3が

蒼嵐竜メイルストローム×4
蒼嵐覇竜グローリー・メイルストローム×2
ストームライダー ディアマンテス×2

になりました。ディアマンテスとベネディクトは好みが分かれるらしいですが個人的にはディアマンテスのほうが好きです


あ、そんでアクアフォースがひとまずの完成したらいよいよ念願のシャドウパラディンの作成に取り掛かりました


勿論作ったのはレン様リスペクトのファントム・ブラスター・ドラゴン軸です


いや、正直マジで強すぎですこれ(苦笑)


FVフルバウ→初手にブラスタージャベリンきたらほぼ勝確…とまではヴァンガードの性質上ありえませんが、ライド事故はほぼなくなります


シャドウパラディンといえば、かげろう並みにカウンターブラストが激戦区になるクランですが私はブラスターダークにライドするまでに2ダメ食らったら迷わず帰れオーラ発動

1ダメなら溜めるかネヴァンのコストにします

ゑ?そのネヴァンはどうするか?そりゃ上書きするかファントムブラスタードラゴンのエサにしますよ←

だってそれがテンプレの流れなんですもん…用済みのネヴァンを犠牲にしてダムドチャージングランスとか楽しすぎるっしょ←

まあファントムブラスタードラゴンのダムドチャージングランスも、オーバーロードのペルソナブラストも予想通り完全ガードされることが多々ありますけどね!


それも御愛嬌、というのがヴァンガの醍醐味です

ちなみに過去最高のパワー出したのは軍竜ラプトルカーネルに8000ブースト&リミットブレイク+20000、ダブルトリガーでパワー49000ですかねー

なんらかの手段でスラッシュプテラとか退却させてたら夢のパワー50000超えしたんですが


話をシャドウパラディンに戻しますが、こちらは前述の蒼嵐覇竜と違ってさっさとクロスライドしたら鉄壁の常時パワー13000による堅実な戦い方ができます

シャドウパラディンに限った話じゃないですが、アニメ見てるとリミットブレイク使えないクランはゴミみたいに見えますが実は全然そんなことないです

むしろドラゴニックオーバーロード・ジ・エンドみたいにリミットブレイクなしで凄まじい強さ発揮したりします

なので、
FVフルバウ→ブラスタージャベリン→ブラスターダーク→ファントムブラスタードラゴン→ファントムブラスターオーバーロード

この流れで順調にライドすると今度は自信もって勝確といえるくらい凄まじい強さになります

どの道ペルソナブラスト使わないことのほうが圧倒的に多いので、いさぎよくネヴァンやマーハたんに回してます

ちなみに構築ですがちょっと載せてみるのでもしヴァンガードのベテランさんがいたらアドバイスください(苦笑)

ゲームでだいぶ慣れたとはいえまだまだしゅしゅしゅなのでこれいらねーだろとか言ってくれると助かりますww


G3 8枚
ファントムブラスタードラゴン×4
ファントムブラスターオーバーロード×4

G2 11枚
ブラスターダーク×3
虚空の騎士 マスカレード×3
髑髏の魔女 ネヴァン×2
漆黒の乙女 マーハ×2
カースドランサー×1

G1 14枚
ブラスタージャベリン×4
黒の賢者 カロン×4
暗黒の盾 マクリール×3
秘薬の魔女 アリアンロッド×2
アポカリプスバット×1

G0 17枚
フルバウ(FV)×1
デスフェザーイーグル(☆)×4
グリムリーパー(☆)×4
アビスヒーラー(治)×4
アビスフリーザー(引)×4


カースドランサー、アポカリプスバットのピン差しが浮いてる自覚はあります(苦笑)

でもカースドランサーが地味にいい仕事してくれるんですよね…序盤からカウンターブラスト使う時はガンガン使うので

アポカリプスバットは…アリアンロッドかグルルバウが欲しい時あるので変えるのもありですね

ちなみにマスカレードの枠は始めたばっかの頃は魔界城ドンナーシュラークでした

が、まさかオバロに対応してなかっとは知らずに大ポカやらかした経験あったのでマスカレードに全とっかえです(苦笑)


なんかもう、これだけ語っても語りつくせないほどにシャドウパラディンを愛しています

実際プレイ中の使用回数は一番多いと思います

1周目クリアするまではほとんどシャドパラ使ってました。飽きたらアクアフォース使う、みたいな



あ、でも2番目に安定してたのはネオネクタールのアルボロス・ドラゴン 聖樹(セフィロト)軸ですww

元々はアクアフォースのパーツ集めに蒼嵐艦隊買ってるとき、

「またアルボロスドラゴンかよおおおおおおッいらねええええええええ!!」

と発狂したの思いだして、ついでにパパッと作ったら…凄まじい強さと安定感でした(苦笑)

今ではシャドパラの次にお気に入りのデッキです。アニメで使い手がいないというのが、より一層愛着持てた理由ですね

ラトゥーン→ブランチ→ティンバー→セフィロトのライドが華麗に決まることが多いです

そんでネオネクタールはカウンターブラストがあまりがちなクランなのでメイデン・オブ・レインボーウッド(CB2で1ドロー)に回せるのも大きいです

あと同じ効果のグラスビーズ・ドラゴンもいますが…ほら、レインボーウッドってあれなんですよ

イラストレーターがね、樋上いたるさん(リトバスでお馴染みのKeyの人)なんですよ

リトバスクリア後のゲームでまさかこんな偶然があるとは思いませんでしたわ…!

小毬ちゃんがレインボーウッドにライドしたイメージとか浮かんできますよ…いいイメージだ!(自画自賛)

キャラの雰囲気とも合いますしね(苦笑)


ちなみにディメポリで同じ効果を持つオペレーターガール・ミカのイラストレーターはNA-GAさんという偶然…いや、故意なんだろうか?
(メイデン・オブ・レインボーウッドもオペレーターガール・ミカも蒼嵐艦隊に収録)


1周目で構築したのはアクアフォース、シャドウパラディン、ネオネクタールとスペクトラル・デューク・ドラゴン軸のゴールドパラディンでした

そのうち安定した勝率だったのはシャドウパラディンとネオネクタール…


というか何周もした今でもこのシャドパラとネオネクタールがダントツで強いです

デッキレシピ確認したら29個デッキ作ってましたが、その中でランク付けするとこんな感じです


1位…シャドウパラディン(ブラスター・オーバーロード軸)
2位…ネオネクタール(アルボロス・ドラゴン 聖樹軸)
3位…かげろう(ドラゴニック・オーバーロード・ジ・エンド軸)

4位…ゴールドパラディン(灼熱の獅子ブロンドエイゼル&光輝の獅子プラチナエイゼル軸)
5位…ロイパラ+ブラスターダーク混成(マジェスティ・ロード・ブラスター軸)
6位…スパイクブラザーズ(魔王ダッドリーエンペラー軸)
7位…ノヴァグラップラー(無幻侵食体 デスアーミー・コスモロード軸)
8位…アクアフォース(蒼嵐竜メイルストローム軸)
9位…なるかみ(ドラゴニック・カイザー・ヴァーミリオン&The Blood軸)
10位…ゴールドパラディン(スペクトラル・デューク・ドラゴン&断罪竜 クロム・ジェイラー・ドラゴン軸)


勝率でランク付けしました

恐ろしいことにほとんどがアニメでキャラが使ったもののリスペクトなのに2位にアルボロス・ドラゴン軸が君臨していること

それだけお気に入り&実際強いデッキになりました

あくまでも比較的な話ですが、ネオネクタールは安価らしいのでもし私がヴァンガード始めるとしたらアルボロス・ドラゴン軸で始めたいと思うほど好きになりました



…シャドパラは出費が凄まじいことになりそうですしね(苦笑)


そんなこんなで色々とクランや型を試しながらまったり遊んでいます


色々試す→負ける→シャドパラで復讐→ダムドチャージングランスでネヴァンを焼き払う

この流れがもはやテンプレですww

違う、ネヴァンが嫌いとかそんなんじゃないんだ。ほら私愉悦部員なので…←



ともかく、さしあたってアニメでレン様の新生シャドウパラディンの活躍を楽しみにしています!!

そしてライドトゥビクトリー2まじで出てくださいお願いします


新生シャドパラも、ミサキさんのジェネシスも、そしてブレイクタイム!…もといブレイクライドも是非やりたいですから


まさか私がここまでヴァンガードにハマるとはなぁ…遊戯王の衰退の影響が間違いなくありますがww



別に遊戯王をディスるわけじゃありません

OCGで環境がぶっ壊れてるのは混沌帝龍が出た時からわかってましたから

悪いのはゼアルです。遊戯王というブランドを崩壊させたクソ展開のせいなのです

歴代シリーズのファンでも擁護のしようがありませんでしたからね…例のアレはww

直前にベクターさんが盛り上げてくれなかったらどうなってたことやら(苦笑)


あまり長く続けると本格的にゼアルディスりそうですからやめときますか


あえてもう一言だけ言うなら、ゼアルは一期の最終回でそのまま終われば綺麗に終わってたと思います

最後に主人公が負けるというのもGX、そしてある意味初代DMでも言えることでしたし


ま、そんだけです

ゼアルがこれ以上、遊戯王というブランドに泥を塗らないことを切に祈ります


そんでは、長かったヴァンガ談義もこんなところでおしまいとします


ではではー!

前へ|次へ

日記を書き直す
この日記を削除

[戻る]



©フォレストページ