月桜鬼 第二部

□光への希求
3ページ/4ページ



やはり、少し無理をしてしまったようだ。
山南の部屋の片付けが終わり、一旦自室に戻った沖田は、体に伸し掛かる倦怠(けんたい)感に深い溜め息をついた。

これから藤堂達との酒宴が催(もよお)される。
もうこのような幹部そろっての宴の機会は、そうないだろう。
こんな時に憂い顔で出るわけにはいかない。

少し一人廊下の隅で気合いを入れようとしていると、
躊躇(ためら)いがちな声が沖田を呼び止めた。

「沖田さん・・・・・・少しお話があります・・・・・」

「僕にはないんだけど?」

思い詰めた様な重々しい鋼道の様子に、沖田はわざと茶化すように薄く笑う。

救出されてから、鋼道にぴったり寄り添っていた娘、千鶴の姿が見えない。
恐らく、二人きりで話したい重大な事があるのだろうと、沖田は内心気を引き締めた。

「まぁ一応聞いてあげるよ。で・・・・・?話って?」

「・・・・・・もしや、貴方は・・・・労咳(ろうがい)なのではないですか・・・・?」

やはり鋼道も蘭方医。
沖田の病を見逃す筈もなかった。

「・・・・・・・・・・そうだけど?
 ・・・・で?もう誰かに言ったの?」

「いいえ・・・・・まだ誰にも・・・・・・」

「そう、良かった・・・・・。
 だったら、あんたを斬れば、誰にも知られる事はないね」

剣呑な台詞を吐き、薄い笑みを浮かべて、沖田は柄に手をかける。
だが、鋼道は臆した様子もなく、溜め息をついた。

「私を斬って済むならそうなさるが良いでしょう。
 ですが、それでは貴方の手が汚れるだけで、何の足しにもなりません・・・・」

鋼道の瞳の奥に、揺らぐ事のない強い意志を感じ、沖田は柄から手を離す。

「へぇ・・・・・そう言うからには、何か対策でもあるの?
 労咳に効く薬とか・・・・?」

「残念ながら・・・・労咳の治療法はまだ判明していません。
 効果的な薬の開発もまだ・・・・・・」

悔しそうに顔をしかめる鋼道の心情などに、沖田は興味はない。
半ば腹立たしげに鋼道に詰め寄る。

「じゃあ何?・・・・・・何が言いたいのさ。
 労咳ですね、死病ですね、お可哀想にって同情でもしてくれる訳??」

気怠い体の奥底から吹き出しそうになる、やり場のない苛立ちを必死に抑え、沖田はぎらつく瞳で鋼道を見据えた。
すると鋼道は無言で、硝子の小瓶を掲げた。
沖田はそれが何かを悟ると、真意を探るように鋼道に厳しい視線を突き刺す。

「・・・・・これって・・・・・・」

「・・・・私が作った、娘の血を使った最後の変若水です・・・・・」

「・・・・で?変若水を飲めば、労咳が治るの?
 副作用で羅刹になりますが・・・・って?」

嘲笑(あざわら)う沖田に向って、静かに鋼道は首を横に振った。

「いいえ・・・・変若水では、労咳は治りません。
 ですが・・・・・」

「ですが・・・・・?」

胸中に芽生えた好奇心を悟られぬよう、沖田は冷静さを装い、先を促す。

「戦う事ができます」

「・・・・・・・・」

鋼道の一言に、沖田は押し黙った。

自分の力の衰えを、沖田は嫌でも自覚していた。
発熱に、頭痛、咳。それに倦怠感が酷く、食欲も落ちている。
その為に体力が失われつつあり、筋肉も衰えてきていて、
以前の様な剣裁きができる自信が持てない。

このままでは、刀を振るう事だけでなく、
立っていられる事もできなくなるのではと、恐ろしくて仕方がなかった。
だが、どんなに絶望しても、嘆いても、恨んでも、何も変わらない・・・・。

「・・・・羅刹となれば、体を酷使する事にはなりますが、一時的に運動能力を向上させる事ができます。
 それが病の進行を早め、結果的に寿命を縮めてしまう可能性もありますが・・・・・」

沖田の心がざわりと蠢(うごめ)いた。
そして、手渡された禍々(まがまが)しい深紅の液体が入った、硝子の小瓶をじっと見つめる。

「これをどうするかは、沖田さん次第です。
 必要なしと破棄されても、服用されても構いません・・・・・」

「・・・・・・何で・・・・・僕にこんな物を渡すのさ」

不信感と戸惑いが入り交じった瞳で鋼道を睨むと、鬼の蘭方医は複雑そうに笑った。

「毒薬、劇薬も、量を違(たが)わなければ良薬となります・・・・・・。
 私は・・・・・死を迎える藤堂さんを目の当たりにした時、正直、惜しいと思いました・・・・・」

「・・・・・惜しい?」

「はい・・・・。本来であるなら殆ど交わる事のない鬼と人。
 それが運悪く関わってしまった為に、若い命が無益に失われて行く・・・・・。
 そんな時にこの変若水なら・・・・・人を化物に変えてしまうこの毒薬なら、
 彼のがこの世にやり残した事を成し遂げる時間を、与えてくれるのではないかと咄嗟に思いました・・・・」

沖田はじっと、真摯に語る鋼道の顔を、何かを見いだそうとするかのように見据える。

「そして藤堂さんは・・・・羅刹になってしまったにもかかわらず、私に感謝の意を示してくださいました・・・・・。
 その時私は、自分の作り上げた悍(おぞ)ましい毒薬が、初めて人を救ったのだと思えました・・・・・。
 救われたのは・・・・感謝したいのは私の方だったのです・・・・・」

固く凍り付いていた鋼道の顔に、柔らかな表情が滲(にじ)みで来た。
恐らく娘をこの手に取り戻し、鋼道は本来の蘭方医としての自分を取り戻す事ができたのだろう。

「人も鬼も・・・・・この世に生きている物はすべて、例外なくいずれは死を迎えます。
 そして未練なく、悔いもなく亡くなる者などいません。
 だからこそ・・・・・その未練や悔いが少なくなる手伝いをしたいと思いました・・・・。
 死を迎えるその時を、少しでも伸ばす事ができれば、為すべき事を為す事ができたり、
 伝えたい事を伝え切る事もできるかもしれない・・・・・。
 本来、医学と言うのは・・・・亡くなるまでの時間を延ばすようなものですから・・・・」

ひた向きな医師としての誠実な瞳で、鋼道は病に冒された若い剣客に語り続ける。

「沖田さんが労咳だと気付いた時、貴方ほどの剣客が刀を握れなくなるということは、
 どれだけ辛く恐ろしい事なのだろうと思いました・・・・・。
 ですから、どうしても最後の変若水は貴方にお渡ししたいと思ったのです・・・・。」

無言で話を聞き入っている沖田に向けて、鋼道は急に自嘲気味の笑顔を浮かべた。

「ですが、これは今までたくさんの人と鬼を犠牲にして変若水を作ってきた、
 私の懺悔(ざんげ)の様なものですから、自分勝手だと呆れてもらっても構いませんよ」

「・・・・・わかった・・・・・」

沖田は短くそう答えただけで、深々と頭を下げる鋼道を置き去りに、再び自室へと戻って行った。

静かな部屋で一人きりになると、先ほどの鋼道の言葉が頭の中を駆け巡る。

(・・・・・戦える・・・・・・)

肉が落ち始め、細くなってきた節くれ立った手の中に、
不気味に揺れる赤い液体の入った硝子の小瓶が収まっている・・・・・。

(・・・・・また・・・・・刀を振るえる・・・・・)

その言葉が、剣客としての戦意を刺激する。
沸き上がる高揚感に、その為に自分が支払う代償の事や、己の倫理観が飲み込まれそうになる。

結局沖田は頭の整理も付かぬまま、変若水を部屋の奥に隠し、
ふらふらと酒宴の始まった広間へと向ったのだった・・・・・。

次へ
前へ  

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ