短篇集

□XYLITOL
4ページ/5ページ

「ガムなら、歯磨きしないでもクリアに保てる。そして、味がしなくなったらすぐに捨てることができる」

 そう言って、清光は薄い緑色の塊をぷっと遠くに飛ばす。清光の歯によって何度も形を変えられ、圧縮され、味わい尽くされたガムは、草むらに消えて見えなくなった。
 あの緑の塊は、まるで清光だ。
 僕はガムの消えた方を見つめて、ぼんやりと勝手なことを思う。
 ガムと同じ値段で売られた清光の軽薄さを、清光自身が壊して、捨てていく。それにどんな意味があるのかわからないけど、清光の笑顔は、きっとそうすることで保たれているんだ。

「みんなそのうち、飽きたら捨てる」

 それはガムのことなのか、それとも清光のことなのか。ちゃんと聞くこともできずに、僕は、鳴り響くチャイムの音を、耳障りだなんて考えていた。
 赤い瞳に入る光は小さく、暗く翳った眼差しが、とても寂しそうに見えてしょうがなかった。抱き締めてたげたくなって、思いとどまる。代わりに、言葉が口を突いて出た。

「飲み込むよ」
「え?」
「僕……風船ガムとか、こういうの、吐き出さないで飲み込むタイプなんだ」

 捨てたりなんかしない。そう目に込めて言ってみるけど、果たしてその意味は清光に理解されたのか。

「へえ、そっか。そういうやつもいるんだな」

 清光はくつくつと、とても可笑しそうに笑っていた。

「ねぇ、清光。今、キスしてもいい?」

 目を合わせ、かなりの勇気を出してそう言ったのに、清光はいつもみたいに呆れたように笑った。

「ばか。そーゆーのは好きな子としろよ」

 そしてそんな言葉を返してきた。フェラは誰とでもするのに。なんだか肩透かしを食らったような気分だった。それでさっきの言葉を冗談にしてみせようと、「ケチ」と言ってわざと口を尖らせてみる。清光は僕の反応にも相変わらず笑っていて、でもその笑顔に、いつもの薄っぺらさはなかった。

 結局僕たちは、それきりになってしまった。なぜかあれから言葉を交わさなくなり、僕は話をする前と同じように、清光が教室の片隅でガムを噛んでいるのを見つめ続けた。
 当時の僕は携帯電話を持っておらず、清光の連絡先も知らなかった。卒業して、進む先もばらばらになったためにすっかり疎遠になってしまい、どこでなにをしているのかもわからない。
 けれど十年前のその記憶たちは今でも鮮やかに息づいていて、清光の薄い唇と白い歯、赤い目と綺麗な横顔は忘れたことがない。
 店に並ぶ板ガムの細長いパッケージと、道にこびりついて黒ずんだガムを見るたびに、清光のことを思い出す。
 吐き出された緑色の塊を、僕は確かに愛していた。ちゃんと清光が好きだったんだ。
 あの時なにも言わずに強引に唇を奪っていれば、清光がガムを噛むことはなくなっていたのだろうか。




















→あとがき
次へ
前へ  

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ